アイデアをデザインする。
世の中に埋もれているサービスや、これから生まれてくるアイデアを世の中に広めることがアイデアビズのミッションと考えました。
何故、アイデアは伝わりにくいのか?(Why)
1.「理解できる言葉で伝えていない」:人は自分の知っていることを省略してしまう
2.「受け手のメリットが伝わっていない」:人は自分の利益を優先してしまう
3.「十分な時間がかけられない」:人は忙しい(しかも時間は有限である)
上記3つの課題解決がミッションにつながると考えました。
どうしたら伝わりやすくなるか(How)
1.お客さまの頭の中にあるアイデアを聴きだす
・当たり前や一般常識と感じている内容もすべて紙面に書き出します。
2.アイデアを描く(ラフスケッチする)
・言葉では伝わりにくい情報を補完するための絵を描きます。
3.アイデアをまとめて見直しカタチにする
・受け手の視点で魅力が伝わるか寝かしては見直す作業を繰り返します。
・送り手の目線で書いていないか、サービスや商品を利用したお客さまがどうなるのかを明確にします。
・提案資料やWebサイト等の成果物に仕上げます。